本所(山崎)

〒671-2577

宍粟市山崎町山崎205

TEL 0790-62-2365 

FAX 0790-62-4731
 

北部支所(波賀)

〒671-4221

宍粟市波賀町上野234-1
TEL 0790-75-2180 

FAX 0790-75-2690


 

一宮事務所

〒671-4131

宍粟市一宮町安積1352-4

TEL 0790-72-1008 

FAX 0790-72-1651
開所日 月曜・水曜・金曜


 

千種事務所

〒671-3201

宍粟市千種町千草160

TEL 0790-76-2066

FAX 0790-76-3564
開所日 火曜・木曜


 
   
  
宍粟市商工会 モバイル
 宍粟市商工会
モバイル

スマートフォン
フィーチャーフォン
対応
 






 
1787726
Since 2016.7.25
 
オンラインユーザー11人
商工会から
12345
2025/08/19new

【兵庫県からのお知らせ】BCP/BCM支援プログラムのご案内

Tweet ThisSend to Facebook | by 商工会
企業を取り巻く脅威である風水害、巨大地震、感染症
襲いくるこれらの災害から従業員を守り、そして製品やサービスの取引先や利用者等を守り、企業が存続できるよう、
今こそ、“備える”ことが必要です。
そのためにも、事業継続計画(BCP:Business Continuity Plan)の策定及び事業継続マネジメント(BCM:Business Continuity Management)の実践が重要となります。

そこで、BCPの策定等に取り組まれる方々へ、兵庫県がBCPの策定からBCMの実践まで無料でお手伝いします。

○受講料:無料
○対象者:兵庫県内に事業所を置く企業等であること
○申込・詳細:こちら↓の兵庫県ホームページよりご確認ください。
  
       (満員になり次第募集を終了します)

○参照:【通常型コース】令和7年度兵庫県BCP・BCM支援プログラムチラシ
【観光業界特化型コース】令和7年度BCP支援プログラムチラシ

○問い合わせ:兵庫県 危機管理部 防災支援課 防災事業班
       電話:078-362-9226
       FAX:078-362-4459
       Eメール:bosaishien@pref.hyogo.lg.jp


09:10
2025/08/18new

わくわ~く企業図鑑WEB版

Tweet ThisSend to Facebook | by 商工会

 人財を確保したい企業と企業情報を知る機会が少ない学生等とのマッチング機会を創出し、若者の就職や定住の推進を目的とし、市内企業の魅力を発信するため掲載企業を追加募集します。新卒・第2新卒を含む、若者の採用を今後数年の間に予定している事業所を対象とさせていただきます。 

◇事業所数   宍粟市内事業所  ※応募多数の場合は公平かつ厳正に抽選させていただきます

◇掲載負担金   10,000円(税込)   
 募集要項 
企業図鑑WEB募集要項 .pdf

◇申込み   https://logoform.jp/f/OxwTR  口頭での受付不可

◇申込期限 1031日(必着 


16:18
2025/08/13

新規職員募集のお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by 商工会

新規職員募集のお知らせ

 

この度、兵庫県商工会連合会では新規職員の募集を行います

令和8年4月1日入社(勤務地は兵庫県下)の方を募集しています。


募集人員:令和8年4月1日入社 10名程度
受付期間
:令和7年8月13日(水)~ 令和7年10月16日(木)
一次試験日令和7年10月26日(日)
募集内容:詳細につきましては、兵庫県商工会連合会ホームページ及び募集要項をご覧ください。
募集要項:令和7年度第3回商工会等職員募集要項.pdf
兵庫県商工会連合会HP https://www.shokoren.or.jp/?page_id=4301&utm_source=tankaihp&utm_id=recruit 

  申込み・問い合わせ先  

 兵庫県商工会連合会  総務部 人事研修企画課

650-0013  神戸市中央区花隈町6-19

TEL:078-371-1263 (人事研修企画課直通)

     078-371-1261 (代表)     


11:14
2025/07/30

ひょうご・こうべ女性活躍推進企業 認定制度の募集について

Tweet ThisSend to Facebook | by 商工会

令和7年度「ひょうご・こうべ女性活躍推進企業(ミモザ企業)認定制度」の募集が8月1日(金)から開始されます。

本年度は、今回の募集のみとなりますので、申請漏れ等のないようよろしくお願いいたします。

 

1.対象企業 県内に本社または主たる事務所を有する企業・団体等

 

2.募集期間 81日(金)~930日(火)の2か月間

 

3.認定基準 「ミモザ企業」全20項目のうち14項目(7割)で認定
      (認定期間3年間:更新有)

      「フレッシュミモザ企業」全20項目のうち 8項目(4割)で認定
      (認定期間3年間:更新無)

 

4.申請方法 ミモザ企業認定制度 
      県ホームページ より

 

5.認定メリット 認定企業は、認定マークが使用できます。女性が活躍する職場づくりに積極的に取り組む企業として、
        県HP等でのPRや、兵庫型奨学金返済支援制度の利用が有利になるなど企業の人材確保の一助となります。

チラシ → ミモザ企業認定制度募集チラシ+R7.pdf



11:25
2025/05/30

「企業・事業所向け働き方セミナー」のご案内

Tweet ThisSend to Facebook | by 商工会

貴重な人材を長く定着させ続けるには、「仕事と子育て」「仕事と介護」の両立に不安を持つ 従業員が安心して継続就業できる環境をつくり、「仕事と家庭の両立」を支援することが求められています。このセミナーでは、両立支援の現状と課題を、 令和7年度法改正をふまえてわかりやすく解説します。

 

 

1.      日時:令和7730日(水)13301530

2.      場所:宍粟防災センター 4階 研修室

3.      講師:塚田 香織 氏

(社会保険労務士・キャリアコンサルタント・
 健康経営エキスパートアドバイザー・アンガーマネジメントファシリテーター)

4.参加費:無料

 

添付しているチラシをご参照の上、お申し込みください。

チラシはこちら企業・事業所向け働き方セミナー.pdf

09:10
12345
PAGE TOP