本所(山崎)

〒671-2577

宍粟市山崎町山崎205

TEL 0790-62-2365 

FAX 0790-62-4731
 

北部支所(波賀)

〒671-4221

宍粟市波賀町上野234-1
TEL 0790-75-2180 

FAX 0790-75-2690


 

一宮事務所

〒671-4131

宍粟市一宮町安積1352-4

TEL 0790-72-1008 

FAX 0790-72-1651
開所日 月曜・水曜・金曜


 

千種事務所

〒671-3201

宍粟市千種町千草160

TEL 0790-76-2066

FAX 0790-76-3564
開所日 火曜・木曜


 
   
  
宍粟市商工会 モバイル
 宍粟市商工会
モバイル

スマートフォン
フィーチャーフォン
対応
 






 
948397
Since 2016.7.25
 
オンラインユーザー11人
宍粟市商工会 トピックス
       
 
記事
12345
2023/05/25new

【新規職員募集のお知らせ】

Tweet ThisSend to Facebook | by 商工会

【新規職員募集のお知らせ】

 

この度、兵庫県商工会連合会では新規職員の募集を行います


募集人員:若干名
受付期間:
令和5年5月23日(火) ~ 令和5年6月28日(水)
一次試験:
令和5年7月7日(金)
募集内容:詳細はホームページをご覧ください↓
     採用情報|兵庫県商工会連合会

申込・問合せ先:兵庫県商工会連合会 総務部人事研修課
        〒650-0013 神戸市中央区花隈町6-19
        TEL 078-371-1263(人事研修企画課直通)
           078-371-1261(代表)



09:02
2023/05/18

ひょうご仕事と生活センター各種助成金のお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by 商工会
 ~ひょうご仕事と生活センター各種助成金のお知らせ~

 ひょうご仕事と生活センターでは、従業員の多様で柔軟な働き方を促進するための助成金があります。

 「テレワーク導入支援助成金」
  → テレワークの環境の整備を行う中小事業に助成
 「環境整備支援助成金」
  → 女性・高齢者の職域拡大や従業員のコミュニケーションを活性化するため、職場環境の整備を行う中小企業に助成
 「育児・介護代替要員確保支援助成金」
  → 中小企業の育児・介護休業の取得および短時間勤務制度の利用を促進し、育児・介護者の就業継続を支援するため助成

 ひょうご仕事と生活センターにはこれら以外にも、ワーク・ライフ・バランスを促進する各種施策がメニューがあります。
 詳しくは、以下、ひょうご仕事と生活センターのHPにてご覧ください。

 ※URLはこちら → ひょうご仕事と生活センター | これからの「働き方」を考える (hyogo-wlb.jp)  
10:20
2023/05/15

ひょうご産業SDGs推進宣言事業参加企業募集(第4回)

Tweet ThisSend to Facebook | by 商工会
【ひょうご産業SDGs推進宣言事業参加企業募集(第4回)

ひょうご産業SDGs推進宣言とは、SDGsの達成に向けて取り組む県内中小企業等の宣言内容を登録・集約し、広く社会に公表することにより、企業等の取り組みを支援する制度。


・応募要件【SDGs関係(宣言内容等)】
  ①目指すゴールを1つ設定ひょうご産業SDGs推進宣言事業参加企業
  ②目指すゴールと自社の活動との関係を明らかに
  ③ゴールの達成に向けた具体的な取組みを設定
  ④右記、①~③の取組みをホームページ等で公表

・宣言企業のメリット
  ①登録証が交付
  ②ひょうご産業活性化センターのHPで登録企業を紹介
  ③専用ロゴマークを使用できる(名刺・パンフレット等)
  ④SDGs推進に関して無料で専門家派遣を受けることができる
  ⑤兵庫県信用保証協会の保証料率の割引がある

・申請期間
  第4回 2023年4月27日(木)~5月25日(木)
  ※今年度の募集はあと2回を予定しております。
  (詳しくは、ひょうご産業活性化センターのホームページを参照ください)

ひょうご産業活性化センターHP
   ➡ ひょうご産業SDGs推進宣言事業 | 事業概要について



11:55
2023/05/12

兵庫県/県内企業人材確保支援事業について

Tweet ThisSend to Facebook | by 商工会
兵庫県/県内企業人材確保支援事業について

従業員の奨学金の返済支援制度を設ける県内中小企業及び従業員に対して、その負担額の一部を補助します。

兵庫県では、中小企業の人材確保や若年者の県内就職・定着を図るため、若手社員の奨学金返済を支援する中小企業及び当該企業に勤務する従業員への補助を行っています。若手人材の確保や定着に、ぜひご活用ください。

 【対象従業員】
 ・正社員であるもの
 ・
日本学生支援機構の奨学金を受給し、返済義務のある者
 ・申請時点で当該企業に就職後5年以内の者
 ・申請時点で県内事業所に勤務する者
 ・30歳未満の者(申請年度末時点で29歳以下の者
 
 【補助期間】

 ・対象従業員1人につき、最大5年間(就職5年目の者であれば、補助期間は最大1年間)
 
 【補助額】
(企業向け)
 ・対象従業員1人あたりの年間返済額を補助対象額とし、その3分の1の額
 ・補助上限は年6万円。ただし、企業の対象従業員に対する支出額の2分の1の額が6万円を下回る場合は、その額。
 (従業員向け)
 ・年間返済額の3分の1の額
 ・年間返済額から補助対象企業が手当等として支給する額を差し引いた額または6万円のいずれか低い額。
  
 ただし以下の条件に当てはまる場合はそれぞれの金額とする。
 
 ・年間返済額が18万円以下かつ補助対象企業の対象従業員に対する支給額が
年間返済額の3分の2未満の場合
  →従業員向け補助は対象外
 ・年間返済額が18万円より多く補助対象企業の対象従業員に対する支給額が12万円以上の場合
  →年間返済額から補助対象企業が手当等として支給する額を差し引いた額または6万円のいずれか低い額

 【補助申請先・方法】
 
★年度内の受付は、4月1日から翌年2月末日までです。

一般財団法人兵庫県雇用開発協会
 〒650-0025 神戸市中央区相生町1-2-1東成ビル3階
 電話 078(362)6583 FAX 078(362)6613
 URL → http://hyogo-koyokaihatsu.or.jp/publics/index/71/(外部サイトへリンク)
 (一財)兵庫県雇用開発協会ホームページから、申請書類をダウンロードし、添付資料を添えて、上記まで持参、郵送(特定記録郵便に限る。)にてご提出ください。

 持参の場合の受付時間は、平日の9時から12時、13時から17時となりますので、ご注意ください。
 チラシはこちら → 
県内企業人材確保支援事業(兵庫型奨学金返済支援制度).pdf
 




12:26
2023/05/01

国際フロンティア産業メッセ2023出展にかかる出展募集について

Tweet ThisSend to Facebook | by 商工会

【国際フロンティア産業メッセ2023出展にかかる出展募集について】

 

西播磨地区5商工会共催により、平成30年度から実施する国際フロンティア産業メッセの出展支援事業について、今年度も出展事業所を募集いたします。つきましては、販路拡大や新規顧客の獲得、海外展開等を検討されている会員事業所の皆様にこの機会をご活用頂きたくご案内を申しあげます。

 

 

  【国際フロンティア産業メッセ2023出展事業所募集】

 

開催日時 : 令和597日(木) 1日目 10001700

         令和598日(金) 2日目 10001700

 

会  場 : 神戸国際展示場1・2号館(神戸市中央区港島中町6-11-1

 

参 加 費 : 110,000(税込) 出展小間ブースCタイプ(間口2m・奥行1.5m)

※使用電力・テーブル等部品含む

※その他詳細は添付の案内及び開催要項をご確認ください。

 

申込方法 : 添付の出展申込書に必要事項を記入の上、

宍粟市商工会にFAXにてお申し込み下さい。(申込締切5月26日【金】

TEL:0790-62-2365  FAX:0790-62-4731

 

 

案  内 ➡ 販路開拓支援事業案内・開催要項.pdf

申込書 ➡ 出展申込書.docx 



17:16
12345
PAGE TOP